寝屋川から行く初詣は成田山不動尊へ!駐車場は?

寝屋川から行く初詣は成田山不動尊へ!駐車場は?
Pocket

寝屋川市住まいで初詣に行くのに毎年、成田山不動尊は欠かせません。

成田山は、交通安全祈願の他、諸願成就、お祝い、ご供養をしています。

初詣や、節分、七五三や十三まいりや花祭りなどなどの行事があります。

初詣では出店も出てにぎやかとなり、着物の女性も多くて華やかです。

 

大阪府】成田山不動尊

 

成田山不動尊は大阪の表鬼門で京都の裏鬼門となる香里の地に守護神として霊験あらたかな成田山の不動明王をお祀りし、地域の発展も祈念しています。

交通安全はとても有名です。

 

成田山不動尊はどこにある?

住所 572-8528 大阪府寝屋川市成田西町10−1

24時間営業

行き方 京阪電車 香里園駅

車は混雑します。

道は一方通行になっています。

成田山不動尊の駐車場は300台分のスペースがあります。

初詣期間中は満車が続きます。

相当待つ可能性があります。

どうしても車で行く方は

akippa 

タイムズB

軒先パーキング

で自宅を 駐車場にしているところでしたら近くで予約ができます。

コインパーキングもありますが ほぼ満員となります。

香里園駅からピストンバスが出ているのでバスか徒歩で行くのをお勧めします。

徒歩10分 (なだらかな上り坂になっています。)

 

成田山不動尊の初詣期間

1月1日から31日

●本堂扉が開いてる時間帯

12月31日23時~1月1日21時

1月2日3日5時半~20時

1月4~7日5時30分~19時

1月8日~15日5時30分~17時

山門は1年中あいています。

 

2023年の初詣はいつまで?


全国のお寺や神社では2023年は行く時期をずらす「分散参拝」を進めています。

3が日や松の内にこだわらず、1月中や2月中に行くよう勧めています。

 

成田山不動尊の屋台の出店


成田山不動尊の初詣は 毎年70万人もの参拝客が訪れます。

出店はここ10年の間にずいぶん少なくなりました。

2022年はやはり例年より少なめでした。

●屋台の営業時間

12月31日23時~1月1日21時

1月2日~3日5時半~20時

焼きそば、お好み焼き、フランクフルト、りんご飴、たこ焼き、イカ焼き、トウモロコシ、唐揚げ、持つに屋おでんなど。

歩きながら食べるのは最高ですね。

まとめ

初詣はお正月の楽しみです。

車は常に混雑しているので家からは歩いていくのを基本としていますが、車で来られる方は渋滞を覚悟で来られた方が良いです。

家族や恋人一人でも初詣で新年のご挨拶してきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です